2019年11月5日 / 最終更新日 : 2019年11月6日 FRONDIA マーケティング用語・知識 ドラマ「グランメゾン東京」に学ぶ、成功する新規事業に必要な要素 10月下旬から始まったドラマ「グランメゾン東京」。 視聴率も良いらしく、ご多分に漏れずなんだかんだと毎回楽しく見ています。 実はこのドラマ、単純に楽しむ以外にも新規事業を作るためのお手本的な流れがわかります。 ちょうど今 […]
2019年6月17日 / 最終更新日 : 2020年9月12日 FRONDIA マーケティング用語・知識 「経営戦略」と「マーケティング戦略」 「経営戦略とマーケティング戦略はどう違うのでしょう?」 そんな質問をいただいたので、整理してみました。 経営戦略とは? まずは定義の確認。 ウィキペディア(Wikipedia)によると「経営戦略」とは、 組織の中長期的な […]
2019年6月5日 / 最終更新日 : 2020年9月14日 FRONDIA マーケティング用語・知識 「市場分析」と「市場調査」の違い 「市場分析って市場調査と何が違うんですか?」 セミナー参加者からの質問に思わず解答に詰まりました。 どちらも同じことだと思っていたのです。 細かく言えば、「市場調査」は「調査」という行為を指していて、「市場分析」は調査の […]
2019年4月5日 / 最終更新日 : 2020年9月12日 FRONDIA マーケティング用語・知識 「マーケティング」とは何か? 「マーケティング」という言葉は2種類の意味合いで使われているように思います。 「マーケティングは市場創造」 定期誌『MarkeZine』の記事タイトルに思わず目が止まった。 https://markezine.jp/ar […]
2019年2月4日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 FRONDIA マーケティング用語・知識 SWOT分析のコツ 「SWOT分析」は市場分析の代表的ツール。教科書を読んでやり方はわかったけれど、いざ実際に目の前にすると何を書き込んだらいいのかわからない、ということはありませんか? 今回は、SWOT分析の4つのパーツのうちの一つである […]
2018年7月19日 / 最終更新日 : 2018年7月20日 FRONDIA マーケティング用語・知識 「折り畳み傘」と「購買決定要因(KBF)」(続き) 店頭に並ぶ、色も形も様々な折り畳み傘。 迷った挙句に選んだのは「55cm、76g」というタグのついた、とてつもなく「軽くて小さい」折り畳み傘だった。 ◾「購買要因(BF)」と「購買決定要因(KBF)」 これ […]
2018年7月15日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 FRONDIA マーケティング用語・知識 「折り畳み傘」と「購買決定要因(KBF)」 マーケティング用語って、何だか難解なものが多くありませんか? 先日の1日集中講座では「折り畳み傘」を例にして「購買決定要因(KBF)」を説明してみました。 ・ ◾「購買決定要因(KBF)」はマーケティングの […]
2017年11月25日 / 最終更新日 : 2017年11月25日 FRONDIA マーケティング用語・知識 商品開発プロセスの可視化 ・大型の新商品がなかなか出てこない ・失敗商品が続いている ・いつも突貫工事でやっており、無理やムダが発生している ・途中経過がわからない ・いつどこで誰が決めたのか、責任の所在があいまい 商品開発のプロセスは、モノづく […]
2017年10月17日 / 最終更新日 : 2018年10月28日 FRONDIA マーケティング用語・知識 先行者利益/First Mover’s Advantage 別名「先発優位」、英語では ファースト・ ムーヴァーズ・アドヴァンテージ/First mover’s advantage(略称FMA)とも呼ばれ、新たな市場にいち早く参入したり、新製品をいち早く導入したり […]